春にんじんの発酵オムライス
何の野菜にしようかなーと悩んでいた時。「春にんじん徳島」と書かれたトラック発見‼︎
スーパーで春にんじん詰め放題をしてるー‼︎
と言うことで、再び春にんじんを使ったレシピに☺︎
そして、ゴールデンウィークにも突入‼︎お弁当にしてもGOOD☺︎子どもの日の鯉のぼりを描いてもGOOD♡
オムライスです!見た目は、ごくごく普通のケチャップオムライス。だけど、発酵調味料をいろいろとしのばせていますよー。
材料 1〜2人前
塩麹 小さじ①
鶏胸肉 小さめにカットしたもの 70g
にんじん 30g
玉ねぎ 40g
醤油麹 小さじ①〜
ケチャップ 大さじ②〜
バター 5g
黒胡椒 好みで
ごはん 子供茶碗2杯分
タマゴ ②個
甘酒 小さじ①←塩酒粕や酒粕でも大丈夫。
作り方
①塩麹と鶏肉を合わせる。30分くらい漬け込んでおく。
②にんじんはすりおろしておく。玉ねぎは、みじん切りにしておく。
③フライパンをあたため、油をしき、玉ねぎ鶏肉を炒める。火が通ってきたら、にんじんをくわえ、さらに炒める。
④醤油麹、ケチャップをくわえ、さっと混ぜわせ、ごはんを入れる。あとは、バターを加え黒胡椒を。バターは、無塩バターを使いましたが有塩でも大丈夫。おうちの味に調整してくださいね。
⑤タマゴに甘酒や酒粕を加え、フライパンで焼く。
⑥大きめのお茶碗にラップを敷き、タマゴをのせ、チキンライスを詰め、軽くギュっと。あとは、ひっくり返して出来上がり。
野菜は、ピーマンやコーンをたしても大丈夫。炒めるときにニンニクを少し入れても美味しいです。
タマゴは、お好みで甘酒や酒粕、塩酒粕を入れてみてください。
醤油麹がケチャップライスを美味しくさせるのでぜひ入れてみてください☺︎
にんじんはすりおろし。にんじん苦手なお子様にもピッタリ☺︎
ぜひ、作ってみてください。
5月は、「楽してかんたん丼ぶり」をテーマにレシピをお伝えしまーす☺︎
0コメント