11月:米味噌作りlesson

米麹を使ったお味噌作りのlessonのご案内です☺︎



どこのおうちにもある。台所になくてはならない発酵調味料。日本人なら、もっともホッとする味だともいえる、定番な調味料。それは、


" 味噌"



だけど、市販のお味噌には添加物がいろいろと…。せっかく、おうちごはんで大切な人のために作ったのに…添加物入りじゃ…。



出来ることなら、カラダに優しいものを。



毎日食べるものだから無添加のお味噌にしてみませんか?



でも、なんだから難しそう。大豆なんて茹でたことない…。なんてことも。


だけど、大丈夫です!



じつは、コツをつかめば以外と簡単なんです。

自家製味噌は、いろんな味を楽しめます。季節や体調に合わせてお味噌を使いわけると食事もますます楽しくなりますよ!



カラダに優しいお味噌で大切な人を食卓から元気にしていきましょう☺︎



lesson内容

お味噌の話(効果、市販との違いなど)

大豆の茹で方(味噌用大豆の茹で方)

お味噌汁の飲み比べ

米味噌作り(2kg お持ち帰り)

簡単味噌ダレ作り (お持ち帰り)

味噌ダレ発酵サンドの軽食付き



日程

11月8日、10日、15日、22日、25日、開催予定です。



時間: 10時30分から3時間程度(前後いたします) その他の日時にご希望のある場合は、変更可能なので気軽におっしゃってくださいね☺︎



場所: 徳島県(詳しくは、後日ご連絡いたします)



料金: 7000円(当日払いをお願いします)



募集人数: 4名様 (各日)



lesson注意事項: ご予約は1週間前までにお願い致します。キャンセルは、1週間前までにご連絡いただけると助かります。前日キャンセルは料金の50%、当日キャンセルは料金の100%となります。ご了承をお願い致します。



お申込み: @naho7530 Instagramのダイレクトメッセージからお願いします。ご希望の日時、お名前をご記入お願いします。



ご質問等も、お気軽にどうぞ☺︎



12月には、麦味噌、西京味噌作りlessonを予定しております。


又、その他の11月のlessonは近日中にご案内させていただきます。

台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki

台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki 〜台所から家族が喜ぶおうちごはんをお届けします。 田舎徳島で、小さな料理教室を始めました。 ~ 発酵+おうちごはんで大切な人を笑顔に ~ そして、大切な人が何年後も、何十年後も元気でいてほしい。 そんなことを思い、スタートした女性のための料理教室です。 ホッとできる場所になれればと思います。 たくさんの方と、お会いできることを楽しみにしております☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000