明日、楽する作り置き!!



みなさん!作り置きってしてますか⁈常備菜とかしてますか⁈




私は、次の日の予定に合わせたりしながら作ってます。あとは、アレンジmenuになりそうなものを作ったりしてます。もちろん、作らないってことも多々あります。





だけど、今日は作りましたよー‼︎









なぜ作ったかは、息子の宿題の日記。買い物に行った事を書いてました。そして、「シューマイとギョーザ早く食べたいです」って書いてる笑笑。




ママ、シューマイ40個!ギョーザ60個!包みました。それぞれ、野菜や味付けを変えて合計100個☺︎   あとは、にんじんのラペも。





作り置きのつもりが、晩御飯にシューマイを。焼きシューマイにしました。結局、ギョーザっぽい笑笑。だけど、40個は、数分でなくなりました。





ギョーザは、冷凍ギョーザにしたけど明日の晩御飯予定。楽しみにしている息子がかわいい母です笑笑。



家族が喜ぶものを一つストックしておくと献立にそんなに困らない☺︎明日の自分に余裕ができる!そうしたら、明日できるコトが一つ増える‼︎  ちょっと嬉しくなります♡ 限られた時間の中でできる些細なことも幸せな時間♡




今日は、我が家の作り置き事情について書いてみました。お読みいただきありがとうございました☺︎





台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki

台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki 〜台所から家族が喜ぶおうちごはんをお届けします。 田舎徳島で、小さな料理教室を始めました。 ~ 発酵+おうちごはんで大切な人を笑顔に ~ そして、大切な人が何年後も、何十年後も元気でいてほしい。 そんなことを思い、スタートした女性のための料理教室です。 ホッとできる場所になれればと思います。 たくさんの方と、お会いできることを楽しみにしております☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000