炊飯器でカレーピラフ

今月は、カレー味をテーマお伝えしたいと思います☺︎

夏休みのお昼ごはん、お弁当がややマンネリ化してきたり。暑さで食欲が低下したりと。


ごはん…どうしようってなる事も多いはず。


そんな時は、カレー味にして食欲アップ。カレー味は、子どもたちも好きな味☺︎



今日、お伝えするのは炊飯器で簡単カレーピラフです☺︎

切って、入れて、後は炊飯器まかせ。

晩御飯に作って、次の日のお弁当にピッタリです。




材料
米  2合
ウインナー  70g
人参  80g
とうもろこし  100g
玉ねぎ  80g
ピーマン  70g
カレー粉  小さじ②
塩麹  大さじ②
醤油麹  大さじ1/2

作り方
①野菜、ウインナーを小さめに切る。
②米を洗い、醤油麹、塩麹、カレー粉を混ぜ合わせたものを加え、線よりやや下まで水をいれる。
③後は、炊飯器のスイッチを押して待つだけです。

ウインナーのかわりに、ベーコンやエビ、イカでもgood☺︎今回は、ピーマンは赤ピーマンもいれました。ニンニクを入れたり、仕上がりにバターを入れてもおいしいです。
醤油麹がない方は、塩麹だけ大丈夫です。その時は、塩麹の量を少し増やしてくださいね。


具をいろいろ変えて、試してみるのにおススメです。ぜひ、作ってみてくださいね。

お読みいただきありがとうございます。

台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki

台所発酵ごはん教室 長月/nagatuki 〜台所から家族が喜ぶおうちごはんをお届けします。 田舎徳島で、小さな料理教室を始めました。 ~ 発酵+おうちごはんで大切な人を笑顔に ~ そして、大切な人が何年後も、何十年後も元気でいてほしい。 そんなことを思い、スタートした女性のための料理教室です。 ホッとできる場所になれればと思います。 たくさんの方と、お会いできることを楽しみにしております☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000