秋刀魚の蒲焼レシピ
今晩は☺︎
今日のレシピです。レシピを考える時、いつも何にしようかなーと悩むのですが…やっぱり家族が喜ぶものが1番‼︎食卓が笑顔になれば作り手はすごく嬉しいものです。
だから、今日は魚が好きな子どもに合わせた魚レシピ。秋刀魚の蒲焼です。青魚の臭みもとれて身も柔らかくおいしく仕上がります。
材料 4人前
秋刀魚 4匹
塩麹 大さじ1/2強
米粉 適量
醤油麹 大さじ①
甘酒 大さじ①
酒 大さじ①
みりん 大さじ①
油 適量
作り方
①秋刀魚を3枚におろす。もしくは、おろしているものでも大丈夫です。容器に切り身を並べ、塩麹をまんべんなくのばすように、つけていく。冷蔵庫で30分程度、寝かせる。
②醤油麹、甘酒、酒、みりんを混ぜておく。
③秋刀魚に米粉をまぶし、油をしいたフライパンで焼いていく。こんがり焦げ目をつけるように焼いてくださいね。両面が焼けたら、合わせ調味料を加え、絡めていく。アルコールがとべば、完成です。
もちろん、シンプルに焼くだけでもおいしいですが、たまには蒲焼にして食卓に出すのもいいですね。
ぜひ、作ってみてください。
0コメント